タスクバーのアプリケーションを簡単に開く

Windowsを使用していると、よく使うアプリが出てきます。
インターネットやメール、ワードやエクセルなど様々です。

このような良く使うアプリはデスクトップにショートカットを置いて
簡単に開けるように工夫されている方は多いです。

画面の下にあるタスクバーにまとめて設置されている方もいらっしゃいます。
ここに設置する事でマウス左クリックの一回でアプリを起動することができ
とても便利です。

デスクトップにあるショートカットをダブルクリックする方法だと
様々なファイルを画面に広げていると隠れてしまい立ち上げづらいです。
なのでいつでも表示ができるタスクバーの方が開きやすいです。

ちなみにタスクバーにアプリを登録する方法ですが
スタートから全てのアプリを開き、アプリのリストから
登録したいアプリにマウスカーソルを合わせて右クリック。
そして「詳細」の中にある「タスクバーにピン留めする」で左クリックする事で
登録が出来ます。

さて、そんなタスクバーにあるアプリですが
マウスでクリックする以外にも起動させる方法があります。
実はタスクバーに並んでいるアプリなのですが、
灰色と白の四角が重なっているアイコンより右にあるアプリには見えない通し番号が1から振られています。

そしてキーボードにあるWindowsキーを押しながらキーボードの数字のキー(テンキーではありません。
「ぬ」や「ふ」といったひらがなも一緒に記載された数字のボタン)を押すことで
アプリを起動することが出来ます。

例えば左から三番目に設定されているメモ帳アプリを起動する場合は
「Windowsキー+3」で起動が出来ます。

マウスを手から離していて、アプリを起動したいシチュエーションだと
都度マウスに手を伸ばすのが億劫な時があります。
そのキーボードから起動できる方が楽かもしれません。

ちょっとした裏技的なものですが、覚えていても損はないかもしれませんね。

    toyotushin

    株式会社東洋通信がITに関する情報を発信するブログです。

    Related Posts

    大切なデータの保存先はどうすれば良い?

    パソコンやスマホ、タブレットを使用していると大切なデータが溜…

    気になる音楽のタイトルを簡単に知る方法

    カフェやスーパー、町の中等にいると様々な音楽が流れています。…

    見逃していませんか?

    大切なデータの保存先はどうすれば良い?

    大切なデータの保存先はどうすれば良い?

    気になる音楽のタイトルを簡単に知る方法

    気になる音楽のタイトルを簡単に知る方法

    Wi-Fiが繋がらなくなったら

    Wi-Fiが繋がらなくなったら

    注意!Windowsメールが使用できなくなります

    注意!Windowsメールが使用できなくなります

    ダークウェブ(闇サイト)に流れる情報

    ダークウェブ(闇サイト)に流れる情報

    タスクバーのアプリケーションを簡単に開く

    タスクバーのアプリケーションを簡単に開く